「この人を救いたい」と思いながらも方法が分からずに苦しんでいるあなたへ

日常の風景2

最近はフェイスブック
まじめブログでの更新にしています。

私の日常です。
身近に感じていただければ、うれしいです。

●2011年4月10日(日)

私が行っているこの「保険適用の訪問マッサージ」は
まだまだ活動している人が少なく、需要が多い状況です。

そして、需要は今後益々増えることが容易に予想されます。
「一人でも多くの悩める方を笑顔にしたい」という思いから
これから開業を控えた方々に向けて、セミナーが開催されました。

「開業の手順」、「どんな苦労があったか」などについて、
大先輩に続いて、私が1時間程度お話させていただきました。
セミナー会場

当日は、30名くらいの方々にお集まりいただけました。
中には、大分や名古屋など、遠方から駆けつけて下さった
方もいらっしゃいました。

姿勢を正しく
上手く伝えられるかどうか、不安がありましたが、

「勉強になりました」
「私も山崎さんのようになりたいです」

など、嬉しい言葉をいただけました。

今後、高齢者がますます増える中、
社会貢献出来るように、しっかりと態勢を作って
行きたい、と決意を新たにしました。

●2011年3月21日(月)

昨日、避難生活をしている母と電話が繋がりました。

母は、

「全国からの支援物資のお陰で、水や食べ物に
困ることはなくなった」

「ガソリンも手に入るようになったので、
近くの温泉場に行って、1週間ぶりのお風呂に
入ることが出来た。まだまだ不自由を強いられて
いる人たちに申し訳ない気持ち」

「全国の支援をしていただいた方々にお礼を言いたい」

というようなことを話していました。

支援をして下さった、たくさんの方々、
本当にありがとうございました。
心より、御礼申し上げます。

ひとまずは、生命の危機は脱しました。
しかし、原発の心配もあり、自宅に戻れる日が
いつになるかは全くわかりません。

姪たちは、避難所の近くの学校に通うことに
なるかもしれません。

今後は、社会的な復興が最優先になってきます。

そのためには、継続的な支援が不可欠です。

みなさん、それぞれの事情が許す範囲で
構いません。

義援金に引き続きご協力いただければ、
本当にありがたいです。

どうぞ、よろしくお願い致します。

●2011年3月15日(火)

大田区で、
東北地方太平洋沖地震の義援金の受け付け
が開始されました。

私の実家は、福島(浜通り浪江町)です。

両親からは12日の夕方に無事の連絡が
あったきり、それ以降の消息が不明です。
依然として、こちらから連絡をすることも
出来ない状態です。

みなさんそれぞれの出来る範囲で
結構ですので、義援金にご協力いただければ、
幸いです。

あなたの義援金が、
被災地で避難を余儀なくされている方々の
食料や水、毛布、医薬品になります。

また、それらを輸送するための輸送機関や
燃料を義援金で確保することが出来ます。

義援金で、
救助活動に必要な重機、ヘリコプター、
それらに掛かる燃料を確保できます。

また、救助活動をされている方々へ
必要な物資を供給することが出来ます。

結果として、救助活動が最も
スムーズに運びます。
復興にも最も有益な結果となります。

東北地方の復興は、
回りまわって、
あなたの、そして日本全体の
益となるはずです。

こうしている今も、命に係わる
救命を待つ人たちが大勢
いらっしゃいます。

また、未曾有の大災害に遭遇しながらも
復興に向けて既に動き出している
人たちもいらっしゃいます。

そんな方々へ、
少しでもお力添えをお願い致します。

●2011年3月13日(日)

一昨日の11日、東北地方太平洋沖地震が発生しました。
お陰様で私の家族3人は何事もなく無事でした。

息子は、下校中に揺れを体験して、
かなりショックを受けている様子です。

妻は職場が蒲田なので、電車が止まっていました
が、歩いて帰ってくることが出来ました。

私の実家は、福島です。
地震直後から、全く連絡が取れませんでした。

そして24時間以上経った12日の夕方になって、
私の母から「知人の家に身を寄せている」
との電話が入りました。

両親と、姉、それから姪たち全員が無事だという
ことだけは分りましたが、それ以外の状況が
全く分りません。

取りあえず無事ということだけ、伝えてきました。

被災された方々におかれましては、
厳しい環境の中での避難生活を余儀なくされ、
心身ともに大変だと思われますが、
どうぞ御辛抱下さるよう、切に願います。

また、被災地にて救援救護活動を行っている
方々には、心より感謝を申し上げます。

自らの危険を顧みずに、活動されていることは、
本当に頭が下がります。

ご自身のご無事と、活動が円滑に進むことを
お祈り申し上げます。

最後に、残念ながら今回の地震でお亡くなりに
なられた方々へ、
心より、ご冥福をお祈り致します。

私たちは、この地震からあらゆることを学び
それを次の世代へ教訓として伝えていくことを
怠りません。

どうぞ、安らかにお眠り下さい。

こうしている間にも命にかかわる救命を待つ
大勢の方がいらっしゃると思われます。

救援活動がつつがなく進行することを
祈ります。

●2011年2月14日(月)

息子は、近所の美女3人から、いずれも手作りの
お菓子をいただきました。

クッキーとカップケーキ
クッキーとカップケーキです。
お父ちゃんもちょっと分けてもらって、食べました。

クッキー
クッキーは、甘い中にほろ苦さがしっかりとあり、
ちょっと大人の味です。
カリッとした食感がすごく美味しかったです。

カップケーキ
いやあ、これは凝ってます。
どうやって、ハートの形を作ったのでしょうか?
「上手く出来たかなあ?」
なんてドキドキしながら作ったんだろうなあ、
などと考えるだけで、もったいなくて食べられません。

とは言いながらも、いただきました。
しっとりとした生地、甘さは控えめでチョコレート
の香りが良いです。
隣を見ると、息子は味わう暇もなく一度に口に入れて、
飲み込んでいました。

今年も3月に、お返しを作ります。

●2011年2月7日(月)

昨日、2月6日は妻の誕生日でした。
私は毎年、誕生日にはケーキを作ることにしています。
(普段は、料理はしません。皿洗いがメインです)

今回も、強力な助っ人が登場です。
助っ人
焼きあがった生地を型から外しています。
真剣です。

仲良し~
様子を見に来た妻です。
多めに味見をしていきます(笑)

横にメッセージ
横には、デコペンでメッセージを書きました。

出来上がり
今回は、こんなデザインになりました。
写真では分りにくいですが、
真ん中は、妻の好物のクリームがたっぷり絞ってあります。

届いたお花
毎年、私の母から妻にお花が届きます。
色合いがとてもキレイです。

実は、スポンジを焼くときに失敗があって
食べるのが怖かったのですが、
なぜかいつも以上に好みの味に仕上がりました。

お陰様でにぎやかな一日でした。
・・・やれやれ。

●2011年1月30日(日)

いつもいろいろ下さる、ご近所の方から、
昨夜は、巨大なイチゴをいただきました!

いただいたイチゴ1
私の携帯と比べてみました。

いただいたイチゴ2
コドモの顔と比べてみました。

形もきれいで、味も美味しい(らしい)です。
3個とも彼があっという間に食べてしまいました。

何度も書いていますが、
「良い住まい」とは、日当たりや立地ではなく、
「良いご近所」で決まると私は思っています(笑)

●2011年1月24日(月)

今回は、リハビリの参考になる本をご紹介します。

家庭でできるリハビリテーション
「家庭で出来るリハビリテーション」
隆島研吾・著
株式会社 法研

タイトルにもあるように、ご家庭でリハビリが
出来るように、イラスト中心でわかりやすい
内容になっています。

私の場合、患者さまのご家族から、
「自分たちで出来るリハビリはありませんか?」
というような、ご依頼を受けた時に

この本のメニューを参考にさせていただいています。

もちろん、初回は注意点などを含めて
実際に動きながら説明させていただいています。

リハビリは
「やった方がいいことはわかっているけど・・・」
「なかなか続かない・・・」

というのが、現状です。

私が訪問している患者様には、
多少嫌がられますが(笑)
私がいる時間だけは、頑張って動かしてもらっています。

●2011年1月15日(土)

今日は、コドモが所属しているサッカークラブでの
親子参加のイベントがありました。

小学校1、2年生チーム対お父さんお母さんチームで
試合をしました。

同時にボールが3つ飛び交うエキサイティングな
試合で、コドモも大人もかなり熱くなっていました。

結果、”大人げなく”大人チームが勝利(笑)
この寒さの中、汗をかきました。

また、お菓子や図書券をいただいた後、
くじ引きのお楽しみが・・。
リュックとソックス
くじ運があまり良くない我が家に、今回は
神様が味方してくれたようです。

なんと、
ボールも入るリュックと、ソックスが当たりました。
ただのリュックじゃありません。
イングランドの強豪チェルシーのリュックです!
チェルシー

よし、大田区のチェルシーを目指すぞ。

●2011年1月13日(木)

私の施術を受けて頂いている患者さまから、

「近所の人に勧めたいんだけど・・・」
「あそこの○○さんも受ければいいのに・・・」

というようなご意見を頂戴するようになりました。
ありがたいことです。

しかし、私の仕事を簡単に説明するのは、
意外に大変です。

そこで、こんなものを作ってみました。
こちらは・おもて
「紹介カード」と呼んでいます。
紹介カード・うら
こちらは、裏です。

名刺サイズで、お財布に入りますし、
私の仕事の内容が分りやすいようにしてあります。
これをお渡しいただけると、分りやすいと思います。

機会があったらで構いませんので、
とお伝えしても、かなり熱心に勧めて下さる方も
いらっしゃいます。

感謝してもしきれません。
本当にありがたいです。

●2011年1月11日(火)

連休に、妻の実家のある新潟へ行ってきました。
私はちょっとご無沙汰していたので、
3年ぶりになります。
MAXとき。
東京駅で新幹線に乗ります。(Maxとき)

着いてみると、やはり雪がいっぱいです。
かまくら作ろうぜ~
「かまくら作ろうぜ~!」
コドモの背丈よりも積もった雪で遊びます。
それでも、今年は去年に比べればまだまだ少ない
そうです。

新潟のおじいちゃん、おばあちゃんと
私は、一泊で帰りましたが、
妻とコドモは次の日にスキー場へ。
おじいちゃんとおばあちゃんが、とにかく優しくて、
何をしても怒られないし、好きなものはいくらでも
食べられるし、
私はこの状態を「王様生活」と言っています。

そんな王様も、今日から学校生活再開です。
いよいよ3学期、がんばろうね。

●2011年1月1日(土)

我が家は、毎年元日のお参りは、池上本門寺にいきます。
おだやかに晴れ渡った空、風もなく、日差しが暖かいです。
午前中から、たくさんの人で賑わっています。
元日の池上本門寺

そして、毎年楽しみにしているのが、
猿回しです。
おさるの「ヒロシ」くん
去年まで何年か続けて、「りく」くんだったのですが、
今年は、「ヒロシ」くんでした。
細かいボケと突っ込みで、楽しませてくれます。

元旦ですが、私は午後から仕事です。
私が押し売りするのでなく(笑)
「出来たら来て欲しいのですが」
と言っていただけるのが、本当にありがたいです。

仕事までの時間で、コドモとサッカーです。
サッカー
去年11月ごろに、私がボールに乗っかってしまい、
足首をひねったことがありました。

未だに痛いです。
どうしてもこういうのは回復までに時間が掛かります。
でも、患者様の気持ちになれる、良い機会をいただきました。

●2010年12月25日(土)

今年もクリスマスケーキを作ってみました。
スポンジの材料などは、牛乳・タマゴを混ぜるだけの
ものを使っています。
結構根気よく混ぜなければならないので、
正直しんどいです。
今年はついにハンドミキサー
を買ってしまいました。
ハンドミキサー
1500円くらいで手に入ります。
とにかくラク!!

焼いたスポンジを半分に
焼いたスポンジを半分にして、
間にクリームとフルーツを挟みます。

一番気を使うのがデコレーションですね、やっぱり。
見た目で味が決まってしまうような気さえします。
完成!
混ぜたりする面倒な作業を嫌がってるコドモが
デコレーションだけ手伝ってくれました。

イチゴの間隔と絞ったクリームがバラバラなのは
ご愛嬌。
来年、2,3,4月と家族が連続して誕生日を
迎えるので、その時にまた焼こうと思います。

●2010年12月14日(火)

クリスマスも近付いてきました。
今回は、こんなツリーを写してみました。

まずは、自宅マンションのエントランスにあるツリーです。
マンションエントランス前のツリー
ええ、結構大きいです。
下手な、ショッピングモールにあるものより大きいです・笑。
しかも、これは同じマンションに住む方からのご厚意で
いただいたもので、毎年子供たちが集まって飾り付けをしています。

これは、何かわからないと思います・笑
何だと思いますか?
これは、子供新聞に出ていたのですが、尿素を使った
実験で、尿素の結晶が雪のように見えるツリーです。

近くで見ると、こんな感じです。
ワサワサしてます
かなりのイキオイで、結晶になっています。
見ているだけでも、面白いです。

ご希望があれば、作り方をご紹介いたします。

●2010年12月2日(木)

ある方の誕生日プレゼント用に、クッキーを焼いてみました。
モノと違って、食べ物は残らないので、もらう方も
楽かもしれません(笑)

クッキー用の粉を買ってきて、あとはバターと
卵を混ぜるだけの簡単レシピです。
焼けました。

型ぬきは、コドモにも手伝ってもらいました。
ちょっと緩い生地もあったので、
絞って焼いたのも作りました。

うーん、好みもありますが、絞った方が
サクサク感があって、美味しかったです。

よし、今度からは「絞り」で行こう!

●2010年11月15日(月)

久しぶりの更新になってしまいました。
昨晩は、同業者の飲み会がありました。
コドモも特別に参加させてもらいました。
渋谷駅前で
こうしてお付き合いさせていただいて、
改めて、御縁を感じた会となりました。
11月も半ばになりましたが、
今年は、夜でもまだまだ暖かいですね。

●2010年10月17日(日)

買い物途中で見つけたこんなもの。
から揚げパック
電子レンジだけで、唐揚げが出来るらしいので、
早速使ってみました。

ビニール袋に、鶏肉と唐揚げ用の粉を入れて
揉みます。
それを、パックへ並べて、パックを閉じます。
パックを閉じたところ
あとは、電子レンジで・・。

はい、出来上がり!
完成!
見た目は、イマイチながら、味はなかなか良かったです。
油を大量に使わずに済むので、
環境には良いのかも知れません。

●2010年10月6日(水)

先週末、久しぶりに横浜へ行きました。
まずは馬車道で降ります。

何して遊ぼうかな~
「さて、次はどんな遊びしようかな~」
ガス灯が最初に点ったのもここだそう。

重厚な佇まいの「歴史博物館」。
神奈川県立歴史博物館

途中でハンバーガーを食べて、港へ。
港と言えば、片足を上げるのが当たり前でしょう。
片足を上げる
隣はそんなことには興味のない、コドモ。
(よい子はマネしてはいけません)

豪華客船も目の当たりにし、港町を十分に
感じてきました。

●2010年9月26日(日)

昨日、コドモが通う学校の文化祭がありました。
2日前からの雨が止まず、風も強い中、肌寒い朝を迎えました。
もちろん、父兄も模擬店で参加します。
私は、「もちつき」と「ヤキソバ」担当になりました。

炊きたてのもち米
炊きたてのもち米が、臼に投入されます。

そして、まずは「こね」ます。
まずは捏ねます
この作業がかなり大変でした。
重労働なんですね。
初対面ながら、みんなで「いや~身体キツイですね~」と
いいながらも、ワイワイ盛り上がります。

返しを入れながらのつき
ある程度捏ねたら、漸く「つき」ます。
「ヨイショ!」の掛け声で、交互についたり、「返し」
を入れながらついたりしました。

もちつきが伝統的なのがわかる気がしました。
一体感が生まれるんですね。

そうこうしているうちに、空が晴れ、人も沢山になってきました。
普段、「筋トレ」している私は、もちろん筋肉痛とは
無縁でした(笑)

●2010年9月24日(金)

昨日、ある方からお土産をいただきました。
「美味しいから是非食べて見て下さい」
家に持ち帰ってみると・・・
かわいい形です
ふっくらとした、「鯛焼き」でした。
せっかくの祝日でも、雨で暇を持て余していたコドモが
飛び付きました。
普段は、鯛焼き食べたいなんて、めったに言いませんが、
黙々と食べています。
「どう?美味しい?」と訊いても、黙ったまま食べるペースが変わりません。
彼のこういう姿は非常に珍しいです。
いただいた鯛焼きは全部で3匹。
「全部食べたい~!」という彼を落ち着かせ、
結局私たち親は、一匹の鯛焼きを2人で分け、
コドモは2匹食べることになりました。
くりこ庵
というところの鯛焼きです。
知りませんでした。
確かに美味しいです。
特に「あん」が美味しかったです。

●2010年9月20日(月)

べっこうアメを家で作ってみました。
コドモが先日学校で体験したらしく、「面白かったからまたやりたい」
ということで、挑戦することになりました。
煮詰めます
結構カセットコンロでの火加減調節が難しく、
上手く煮詰まりません。
なかなか固まらない~
冷ましてみても、固まりませんでした。
何度かやっても、ダメ・・。

日を改めて再度挑戦することにしました。
しかし、部屋の中は、屋台(お祭り)の日みたいな匂いがして
楽しかったです。

●2010年9月15日(水)

今回は、便利なグッズを紹介します。
うすけずりん
名前を「うすけずりん」といいます。
これは爪切り(削り)です。
こうして爪に当てて
こうして、爪を丸い穴(これが実は刃です)に当てて、爪の湾曲に
沿って動かします。
少しずつ削れます
すると、こんな風に少しずつ、爪が削れます。

爪切りは、高齢者の方、脳梗塞などで手が不自由な方の
悩みのタネであることが多いです。

「ギザギザにしか切れない」とか
「人に切ってもらうのは怖い」など。

これなら、少しずつなので爪は削れますが、皮膚は傷つきません。
ガタガタになることもありません。
(裏にヤスリもちゃんとついています)
値段は、一個840円ですが、充分に価値があると思います。
(切れ味が鈍ってきたら、200円で研いでもらえます)

私がオススメした方には、喜んで使っていただいています。
女性の普段のネイルケアとしても優れています。

一つずつの手作りのため、販売しているところが、少ないそうです。
お使いになりたい方は、まじめ治療院まで、電話、メールなど
でご連絡下さい。

●2010年9月13日(月)

「羽田グローバルエキスポ」に行ってきました。
10月から羽田空港が国際化される記念のイベントです。
普段、間近で見れない飛行機や、空港科学車、除雪車
など見ることが出来ました。
(いつものデジカメを忘れて、携帯で撮影)
カッコイイ

消防士さんの防火服が暑そう
その後、メインの会場へ。
各就航国のブースがあって、食べ物、飲み物がそれぞれ
にぎやかに、売られていました。
ホットドッグを食べ、ギネスを飲んだところで、
「やっぱり動いている飛行機がみたい」というコドモのリクエスト
により、国内線ターミナルへすぐに戻りました。
(もうちょっとイベントを楽しみたかったのですが)
第二ターミナルの展望台は、解放感があって、海も見えて風も
爽やかです。
ちょっと海に来た気分になって、最後の夏を感じました。

●2010年9月9日(木)

先週、初めてコドモの歯が抜け(抜いてもらい)ました。
小学一年生ですが、今までずっと抜ける様子がなかったので、
どうしたもんかなあ、と私も妻も思ってはいました。
「なんかしみるぅ~」と彼が言いだしたので
「どれ」
と見て見ると、下の前歯の後ろに新しい歯が生えてきていました。
数日後歯医者から帰ってくると・・

抜いてもらったよ
「見て見て~、抜いてもらったよ~」
殆ど出血もせず、あっという間だったそうです。

抜いた歯は綺麗にして、ちゃんとカプセルに入れてくれました。
またこうして少しずつ大人になっていきます。

●2010年9月3日(金)

前回から、ずいぶんと時間が空いてしまいました。
コドモの夏休みも終わり、日常を取り戻そうとしています。
咲き誇り
何日かに一回、沢山アサガオが咲きます。
水やりは欠かさずしています。
夏休み中、マンション前の空きスペースにラジオを置いて
毎朝ラジオ体操を続けました。
同じマンションの女の子とお母さんが付き合ってくれたので、
やりがいがありました。

勝つことが大事ではない
先週のことですが、コドモは生まれて初めてサッカーの試合を経験しました。
コーチは「勝つことだけが大事じゃないよ」と力説。
周りの父母も頷きながら聞いています。

結果2戦2敗となりましたが、良い思い出になりました。
試合会場となった多摩川河川敷は、日差しは強いものの、
時折吹く風は、やはり秋の気配がします。
こまめに、水分補給をするので、熱中症に掛かる子はいませんでした。

●2010年8月13日(金)

今回のは、首の疲れを軽減させるちょっとしたコツです。
肩の力を抜きます
まずは、8月6日の体操をして、余分な力を抜きます。

天井を見ます
力が抜けたまま、天井を見て下さい。
目だけを動かすのではなく、しっかりと首をそらします。
前を向いていた時に、頭の真上にあたるところを見ます。
(この時、自然に背筋が伸びます)

頭だけ戻します
背筋が伸びた状態で、頭だけ戻します。
どうですか?
頭が軽くスッと乗っている感じが掴めましたでしょうか?
「気がついたらやる」という感じでこまめに行って下さい。

●2010年8月10日(火)

せっかくの夏休みなので、コドモを私の実家に一週間預けることに
しました。
実家のある福島まで、レンタカーで行きました。
いわき石炭・化石博物館
途中で寄った「いわき石炭・化石博物館」です。
コドモには、ちょっと怖かったみたいです。
ヒマワリ
こっちでしか出来ない体験をたくさんしてもらいたいです。
どうなることやら・・・。

●2010年8月6日(金)

また、疲れを解消する体操の写真を撮りました。
上手く活用すると、そもそも疲れにくい身体になります。
まずはギュッと
いったん、肩に力を入れてから、
ストン
ストンと下ろします。
肩の力が抜けているかが、ポイントです。
24時間、こんな風に力を抜く練習が出来れば、
余分なエネルギーも使わず、疲れにくい身体になれます。
常に意識するっていうのは難しいですけど・・。

●2010年8月2日(月)

土曜日のことです。
時間を持て余し気味のコドモと、久しぶりに多摩川の河川敷へ行きました。
曇天で日差しがなく、吹いてくる風が涼しくて、快適でした。
まずは、サッカーです。
給水タイム
周りを気にせずに思いっきり蹴れます。
時々、散歩途中のイヌが、ボールを取りにきたりします。
その後は、ゲーラカイトをあげました。
30年前と変わらないゲーラカイト
私がコドモの頃と、全く変わってません。
良くあがるので、誰でも楽しめます。
コドモがあげている間、私は、広げたレジャーシートで、本を読んだり、
ラジオを聞いたりしていました。
汗も気持ちよく乾いていく・・・そんな日でした。

●2010年7月31日(土)

昨晩は、妻が遅く帰る日だったので、コドモと男2人
の夕食となりました。
ちょっとレトルトカレーで手抜きさせてもらいました。
デザートはこれです。
ガブリ
毎年、上の階にお住まいの方から、甘くて巨大なスイカを
いただきます。
素晴らしいご近所さんを持つことが出来、幸せです。
全部食べる
彼のルールによると、赤いところは全部食べなければ、ならない
そうです。
まるで、肉食恐竜です。

●2010年7月26日(月)

地元のサッカークラブでの一コマ。
うまい!
「ドリンクがうまい~」

炎天下でも、コドモたちは元気に走り回っています。
帰ってきたら、カブトムシで遊びます。
オスとメス
もちろん、セミも探しにいきます。

外へ出るたびに汗をかくので、
私は、一日3回着替えて、シャワーをしています。
洗濯が忙しいです。

●2010年7月24日(土)

地面に開いた穴・・・何の穴かわかりますか?
地面の穴
そろそろ鳴き出しましたね。
そう、セミの穴です。

アミを片手に、本門寺へ・・。
鳴き声はするのですが、まだまだ数は少ないようです。
何とか一匹だけ捕まえることが出来ました。
ミンミンゼミ
ミンミンゼミです。

セミは、7年土の中で過ごすと言われています。
コドモが今7歳。
彼の同級生たちが、今年の夏を謳歌しています。

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional