「この人を救いたい」と思いながらも方法が分からずに苦しんでいるあなたへ

本心は

本心は

本心=本音、気づくと病気が治るプロセスが始まります。
本心は
私たちは、”本心” を隠したがるようです。

本心という言葉自体がおかしいですね。

だって、本心とは別な、別心とでもいうような
ものがある前提の言葉です。

人は、心を全部さらけ出して常にいられる訳では
ありません。

社会性を保つためには、感情よりも優先させなければ
ならないものもあるでしょう。

ーーー

さて、私たちはなぜ 本心 を隠したがるのでしょうか?

本心=本音

と言ってもいいかもしれません。

いつの頃からか、本心を語ることに人は怖れを
抱くようになります。

「こんなことを言ったら嫌われるのでは」

「言ったら自分が傷つくかもしれない」

様々な経験から人はそんな想いを募らせて、
本心を語らなくなります。

この怖れが本物かどうかは、関係ありません。

本人がどう捉えているかが重要です。

他の人は、全く意に介さないことでも
その人にとって死活問題である、

というようなことはよくあります。

ーーー

本心を隠すことに慣れると、どんどんと本心が
窮屈になり、隠すことにより懸命になります。

その結果、本心を自分で抱えるには重くなり、
病気として表現されるようになるのでは
ないでしょうか。

一説によると感情を抑えるには、生きているエネルギーの
半分以上を費やすこともあるそうです。

せっかく100%あるエネルギーを、仮に50%しか
使えないとしたら、それは非常に勿体ないですね。

しかも残りの50%は、建設的な目的ではなく、
ただただ感情を抑えるためだけに使われているのです。

この感情に気づき、認めること。
そして吐き出すこと。

簡単ではないかも知れませんが、これが出来ると抑えていた
エネルギーが流れだし、滞りがなくなります。

つまり、病気が治るというプロセスが始まることになります。

コメント


認証コード1659

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional